2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
hatena.vimという、vimからはてなダイアリーを更新できるプラグインを見つけたので使ってみます。 今このエントリーはhatena.vimから書いてます。 hatena.vimはここから入手。 .vimrcに let g:hatena_user='ユーザー名' を追加。:HatenaEdit とすると、一度…
この前ubuntuでうっかり名前の先頭にハイフンがついたファイルを作成してしまいました。このファイル名を変更しようとして、mvコマンドを実行させると以下のような表示がでて変更できません。 $ mv -hoge foo mv: invalid option -- 'h' 詳しくは `mv --help…
学校での実験レポートを簡単にLaTeXで書けるようにするため、次のようなシェルスクリプトを書いてみました。
perlを久しぶりに勉強したついでになんとなく作ってみました。
この間LaTeXを少し勉強したついでにLyX | LyX – 文書プロセッサというLaTeX機能を持ったワープロをざっと使ってみました。
2015/1/2 追記: こんな記事も書きました: LaTeX-suite じゃない vim-latex を使ってvimによるLaTeX作成環境を整える - 睡分不足 友達がTeXを勉強していたので自分もつられて少しやってみました。 emacsにはTeXの入力支援環境があるということなので、vimにも…