2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Macbookのバッテリー情報をコマンドラインから表示してあわよくばScrennのステータスラインに表示したいなーと前々から思っていましたが、検索したら普通に見つかりました。 コマンドラインから Mac のバッテリ情報を取得する - 理系学生日記 自分の場合は表…
数学ガールを読んだら分割数というものがのっていたのでそれを表示するためのプログラム。 まずはじめに作ったのがこれです。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; sub min{ my($x,$y) = (@_); if($x > $y){ return $y; }else{ return $x; } } my…
『初めてのPython』第2版のp.348に載っている循環インポートについて。 解説1回読んだだけじゃよく分からなかったのでめも。 以下の2つのファイルがあったとします。 #recur1.py x = 1 import recur2 y = 2 #recur2.py from recur1 import x from recur2 imp…
友人が「Vimperatorいいね!」と、気づいたらvimperator-erになっていたので久しぶりに自分も設定を見直してみました。で、ふとなんとなくtwitterにNow Browsingって現在見ているページを投稿できるようにするのがcopy.jsとtwitter.js使えばできるなーと思っ…
私は基本的にいつもパソコン上にはiTerm,MacVim,Firefox,Skypeが起動してますが(他にもいろいろあるけど)、これをいちいちCommand + Tabで切り替えるのは面倒なので、何か一発で切り替える方法ないのかなーと思っていました。が、今日AppleScriptでできるこ…
AppleScriptとはMac OS用のスクリプト言語です。これを編集するには標準でAppleScript Editorが入っていますが、やっぱりVimでやりたいのでそのための設定について。 まずsyntaxがたくさんであるvimですが、AppleScript用のsyntaxは用意されていません。ここ…