ターミナルからオンラインのman pageを表示

今日 岸田 逸平 を読んでいてなるほどこれは便利だなーと思いましたが、よくよく考えてみると別にgoogleじゃなくてもこれはできますよね。
ということでhttp://www.linux.or.jp/JM/を使ってjman。

function jman(){
	local str opt
	if [ $# != 0 ]; then 
		for i in $*
		do
			str="$str+$i"
		done
		str=`echo $str | sed 's/^\+//'` #先頭の+を削除
		w3m "http://search.linux.or.jp/cgi-bin/JM/man.cgi?Pagename=$str&submit=Search%21&Sec1=on&Sec2=on&Sec3=on&Sec4=on&Sec5=on&Sec6=on&Sec7=on&Sec8=on"
	else
		w3m http://www.linux.or.jp/JM/
	fi
}

まぁ自分が今使ってるのはmacなんで少しあれですけど、cのマニュアルとかなら全然使えるはずです。


さらに……
c++のリファレンス (cplusplus.com - The C++ Resources Network)

function cppman(){
	local str opt
	if [ $# != 0 ]; then 
		for i in $*
		do
			str="$str+$i"
		done
		str=`echo $str | sed 's/^\+//'` #先頭の+を削除
		w3m "http://www.cplusplus.com/query/search.cgi?q=$str"
	else
		w3m http://www.cplusplus.com/
	fi
}

・boostのリファレンス (Boost C++ Libraries)

function boostman(){
	local str opt
	if [ $# != 0 ]; then 
		for i in $*
		do
			str="$str+$i"
		done
		str=`echo $str | sed 's/^\+//'` #先頭の+を削除
		w3m "http://www.google.co.jp/search?q=$str&domains=www.boost.org&sitesearch=www.boost.org/doc/"
	else
		w3m http://www.boost.org/doc
	fi
}

}

・日本語ver (Let's Boost)

function jboostman(){ 
	local str opt
	if [ $# != 0 ]; then 
		for i in $*
		do
			str="$str+$i"
		done
		str=`echo $str | sed 's/^\+//'` #先頭の+を削除
		w3m "http://www.google.co.jp/search?q=$str&domains=www.kmonos.net&sitesearch=www.kmonos.net/alang/boost"
	else
		w3m http://www.kmonos.net/alang/boost
	fi
}

もはやmanでもなんでもなくてただの検索ですね(笑)。でもこれ便利です。
ていうかこれならurl渡して開く関数用意するべきだな(ぁ


(2010/5/4 追記)
cpprefなんてものがあったのかー!