Zshの右プロンプトにVimを起動しているか表示
自分はいつもscreen+vim+zshで作業してますが、たまにというかけっこう:shでシェルを起動します。が、自分はscreenでvimをいくつも開いて適当に放置するという癖があるのでこのシェルがvimから起動したものなのかそうじゃないのか分からなくなることがあります。それでvimからシェルを起動したものだと思ってexitしたらおおもとのシェルが消えてしまったり、逆にファイルをvimで開こうとしたら「編集中です」みたいに表示されたりとけっこう悲しいできごとが良く起ります。
まぁそんなことしてる自分が悪いと言えばそれまでですが、zshの右プロンプトに環境変数表示させりゃいいじゃんということに今日気づきました。
RPROMPT="%F{green}$VIM%f"
まぁVimは環境変数設定できるので別に$VIMじゃなくてもいいんですが。。
(追記)
やっぱ$VIMじゃうざいからこうなりました
(.vimrc) let $vim="vim" (.zshrc) RPROMPT="%F{green}$vim%f"