Mac(Snow Leopard)にurxvtを導入

urxvtは以前ubuntuに導入しましたが、macに導入するのにわざわざビルドするのは面倒だからいいやーと思っていました。ところが、なんとなく

port variants rxvt-unicode

とすると

xterm_colors_256: 256 colors patch via xterm

とばっちりあるじゃないですか(笑)。ちょっと調べてみたところ、
ぼちぼち散歩 Macでurxvt + screen + zsh + vim再び
このページが詳しく書いてあって、分かりやすいです。ということで

sudo port install rxvt-unicode +xterm_colors_256

として導入。.Xdefaultsは以前のやつのフォントだけ変えて、

!font
URxvt.font:\
                xft:Monaco:style=Regular-Mono:size=11:antialias=true,\
                xft:Osaka:style=Regular-Mono:size=11:antialias=true
URxvt.boldFont:\
                xft:Monaco:bold,\
                xft:Osaka:style=Regular-Mono:bold
URxvt.italicFont:\
                xft:Monaco:italic,\
                xft:Osaka:style=Regular-Mono:italic
URxvt.boldItalicFont:\
                xft:Monaco:italic,\
                xft:Osaka:style=Regular-Mono:italic

urxvt.background: black
urxvt.foreground:  white
!! make a scrollbar that's nearly black
urxvt*scrollBar:     true
urxvt*scrollBar_floating:     true
urxvt*scrollBar_right:        false
urxvt*scrollColor:            #202020
urxvt*termName:               xterm-256color
urxvt*urllauncher:            firefox
!! matcher.button # 3 is a right-click
urxvt*matcher.button:         3
urxvt*saveLines:              8192
urxvt.perl-ext-common:        default,matcher,tabbed
!! black 
urxvt*color0:      #222222
urxvt*color8:      #666666
!! red
urxvt*color1:     #9e1828
urxvt*color9:     #cf6171
!! green
urxvt*color2:      #aece92
urxvt*color10:     #c5f779
!! yellow
urxvt*color3:      #968a38
urxvt*color11:     #fff796
!! blue
urxvt*color4:      #71C5F4
urxvt*color12:     #67CDE9
!! magenta
urxvt*color5:      #963c59
urxvt*color13:     #cf9ebe
!! cyan
urxvt*color6:      #418179
urxvt*color14:     #71bebe
!! white
urxvt*color7:      #bebebe
urxvt*color15:     #FFFFFF
!
urxvt*cursorColor:       #d8d8d8

としました。ということでこんな感じになります。

screenは当然256色のものが必要になります。
なかなか動作も軽快で、これでばっちり!…といきたいところですが、一つ重大な問題があります。それは日本語入力です。X11を利用しているので、ことえりAquaSKKは利用できません。ということでMacUIMを導入すれば大丈夫みたいですが(リンク参照)、なんかわざわざ用意するのが面倒になったので結局今はiTermを使ってます…。また気が向いたらやってみます。