2010-01-01から1年間の記事一覧

:help内でタブでキーワードにジャンプ

Vim

Vimのhelpにはtagsファイルが用意してあるので、キーワード上でをタイプするとそのキーワードのヘルプに(もしあれば)ジャンプすることができます。結構この機能は個人的に使うのですが、w3mとかでタブでリンクを巡るようにこのキーワードをタブで巡りたいな…

コマンドラインからMacBookのバッテリー情報を取得

Mac

emacsだとデフォルトでノートパソコンのバッテリー情報を表示させるということができる( (display-battery-mode 1) )ので、一体どうやってるんだろうと思ってlisp全くしらないけどbattery.elを見てみました。すると pmset というコマンドを使っていることが…

Skype4PyでAttach()せずにチャットメッセージを送信

できた。 % python -c "import Skype4Py;Skype4Py.chat.Chat(Skype4Py.Skype(),'#mfumi2/\$echo123;...').SendMessage('test')" いやまぁあらかじめチャット名が分かってないといけないんですが…。 (追記) いややっぱ内部でattach()してるみたい…

AppleScriptからSkype API を叩く

Mac

そんなことができたんですね。 https://developer.skype.com/Docs/ApiDoc/AppleScript 例 % osascript -e 'tell application "Skype" to send command "MESSAGE echo123 test" script name "My Script"' ……これは使えるかも。。。

Skype4PyでRecentMessagesが取得できない

MacOSX 10.6 , Skype4Py 1.0.32.0, Python2.6.5 において、Skype4Pyを利用してチャットの最近のメッセージを取得しようとすると失敗します。 例えば、 import Skype4Py skype = Skype4Py.Skype() skype.Attach() print skype.RecentChats[0].RecentMessages[…

VimからSkype

(追記) 昔書いた記事ですけどいろいろ酷いので参考にしない方がいいです。。 自分は普段ターミナルからVimを使っているので、VimShellを利用することがなったんですが、今日使ってみたら普通にすごいですね。 VimShellを使うには(というかVimShellで非同期実…

関数へのポインタ

C

今日関数へのポインタを作ろうと思ったら度忘れしたのでめも。 基本形: 戻り値の型 (*名前) (引数); 例 int (*func) (int,char *); void (*func) (); double (*func) (double,void(*)(int,int)); 関数名は実際は関数へのポインタなので、そのまま代入できる…

GD::Graphでグラフ作成

参考: GD::Graphを使ったPerlグラフ生成 | OSDN Magazine 雑多の備忘録 - Perl - GD::Graph上の二つを参考にしてやってみたら結構簡単に作れました。 データ で、できたのがこれ。 いやまぁグラフに深い意味はないです(fib(n)を再帰で求めるプログラムを100…

Google Readerの未読件数を取得

Google Readerをターミナルから閲覧できるpeepというソフトウェアを知って、なかなかlife changingだったんですが、どうせならまとまった時期にばばっとみたいので未読フィードの数をscreenのhardstatusにでも表示させてみたいなとふと思いました。で、調べ…

Vimperator2.3.1にしてから設定を上手く読み込まない

Vimperator2.3.1に更新してから.vimperatorrcを上手く読み込んでくれなくなって、困りつつも最近忙しくって無視してたんですが、原因が分かりました。 結局のところ、qmarkの後にコメントいれてたからでした。 (例) qmark g http://google.com/ "google いや…

ターミナルからオンラインのman pageを表示

今日 岸田 逸平 を読んでいてなるほどこれは便利だなーと思いましたが、よくよく考えてみると別にgoogleじゃなくてもこれはできますよね。 ということでhttp://www.linux.or.jp/JM/を使ってjman。 function jman(){ local str opt if [ $# != 0 ]; then for …

MacPortsでJavascript-lintのビルドに失敗する

Mac

MacPorts1.8.2でjavascript-lint@0.3.0_0 をインストールしようと sudo port install javascript-lint +universalとしたところ、以下のようなエラーがでました。 ---> Computing dependencies for javascript-lint ---> Building javascript-lint Error: Tar…

PythonでSocket通信

Skype4Pyをいじってみて、なんとなくコマンドラインから現在のチャットにメッセージが表示できないのかなと思いました。とりあえず一番簡単な方法は、 import Skype4Py import sys skype = Skype4Py.Skype() skype.Attach() skype.RecentChats[0].SendMessag…

ターミナルからSkype -- Skysh

最近ターミナルからSkypeをしたいなーと思うことがよくありました。検索してみるといくつかターミナルからSkypeを実行するものが見つかりますが、いまいち自分に合うものがなかったので、Skype4PyというSkypeAPIのPythonラッパーを使って、ターミナルからSky…

Skype4Pyがsegmentation fault する

Skype4PyというSkype APIのpythonラッパーがありますが、これをMac OS X 10.6.2 , Python 2.6.1 , Skype 2.8.0.851 で実行するとSegmentation faultを引き起します。何が原因なのかなーと探していましたが、結局のところPythonが64bitアプリケーションで起動…

MacでScreenのステータスライン(hardstatus)にCPU使用率&温度とメモリ使用率を表示させる

Mac

前回の続きです。結局の所コマンドラインから各種情報を表示させることができればbacktickを使ってステータスラインに情報が表示できます。 CPU使用率 参考 ・ cpu usage host_processor_info()関数を使うことでブートからのUser,System,Idle,NiceのCPUチッ…

Screenのステータスライン(hardstatus)にMacBookのバッテリー情報を表示

Mac

Macbookのバッテリー情報をコマンドラインから表示してあわよくばScrennのステータスラインに表示したいなーと前々から思っていましたが、検索したら普通に見つかりました。 コマンドラインから Mac のバッテリ情報を取得する - 理系学生日記 自分の場合は表…

分割数の表示

数学ガールを読んだら分割数というものがのっていたのでそれを表示するためのプログラム。 まずはじめに作ったのがこれです。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; sub min{ my($x,$y) = (@_); if($x > $y){ return $y; }else{ return $x; } } my…

Pythonの循環インポート

『初めてのPython』第2版のp.348に載っている循環インポートについて。 解説1回読んだだけじゃよく分からなかったのでめも。 以下の2つのファイルがあったとします。 #recur1.py x = 1 import recur2 y = 2 #recur2.py from recur1 import x from recur2 imp…

VimperatorからtwitterにNow Browsing

友人が「Vimperatorいいね!」と、気づいたらvimperator-erになっていたので久しぶりに自分も設定を見直してみました。で、ふとなんとなくtwitterにNow Browsingって現在見ているページを投稿できるようにするのがcopy.jsとtwitter.js使えばできるなーと思っ…

Macで一発で目的のアプリケーションに切り替える方法

私は基本的にいつもパソコン上にはiTerm,MacVim,Firefox,Skypeが起動してますが(他にもいろいろあるけど)、これをいちいちCommand + Tabで切り替えるのは面倒なので、何か一発で切り替える方法ないのかなーと思っていました。が、今日AppleScriptでできるこ…

VimでAppleScriptを書くための必要最低限の設定

AppleScriptとはMac OS用のスクリプト言語です。これを編集するには標準でAppleScript Editorが入っていますが、やっぱりVimでやりたいのでそのための設定について。 まずsyntaxがたくさんであるvimですが、AppleScript用のsyntaxは用意されていません。ここ…

ProjectEuler.vim : VimからProjectEuler

Vim

ProjectEulerとは? ProjectEulerとは、プログラムで解く数学の問題集です。 公式サイト:About - Project Euler つまり、数学的知識が必要で、かつプログラムを組まないととてもじゃないけど解けない問題が多数公開されています(2009-2-24時点で279問ありま…

Cookie.txtの内容

cURLで受け取って保存したcookieの読み方のメモ。ここに書いてありました。 [domain] [flag] [path] [secure] [expiration] [name] [value] projecteuler.net FALSE / FALSE 1269495117 p_username hogedomain … cookieを発行&読みとれるドメイン flag … coo…

VimでFizzBuzz

Vim

vimscriptを勉強してみることにしました。とりあえず新しい言語やるときはHello World!とFizzBuzzだよね!ってことでやってみました。 let s:n = 50 function! Fizzbuzz() let i = 1 while i <= s:n if !(i % 15) echo "FizzBuzz" elseif !(i % 5) echo "Buzz…

changelog.vim : vimでchangelogメモ

Vim

これを読んでみて私もchangelogメモを始めてみることにしました。 Vimには標準でchangelog.vimというプラグインがあります。使い方はこちらが参考になります。 で、このプラグインはヘルプによれば.vimrcに runtime ftplugin/changelog.vim とするとグローバ…

メモ:ポインタのインクリメントについて

C

int *pについて。+は値が1増加したことを示す。はじめのp,p[0],p[1]の値は式の評価時時点での値。その次が評価終了時点での値。 *と++は優先順位が等しい(右から左へ評価される) 式 評価値 p p[0] p[1] p p[0] p[1] *++p p[1] + - - - - - ++*p = ++(*p) p…

hdidとかhdiutilとかその辺の話 (コマンドラインからディスクイメージをマウント)

Mac

Macでは普通にディスクイメージ(isoとか)をダブルクリックすれば自動でマウントされますが、まぁターミナルからそのままマウントしたいということもあると思います。今日、あるダウンロードしたisoイメージをコマンドラインからマウントしようとして、linux…

Snow LeopardにPukiWikiをインストール

Mac

自分用のWikiとしてPukiWikiを導入してみました。 参考:Mac OS X Leopardでpukiwiki - sugarballの日記 まず、apacheでphpを使えるようにする必要があります。これは、 sudo vi /etc/apache2/httpd.confとして、115行目あたりの LoadModule php5_module lib…

Growlをコマンドラインから (Growl Extrasなんて知りませんでした)

参考 ・http://d.bulkitem.com/20080521.html ・Growl - Downloads いつもtermtterではgrowlを切って使っていますが、さっき何気なくpluginでgrowlをオンにしててもgrowlで表示されないことに気付きました。で、ちょっと調べてみると、コマンドからGrowlを使…